平成 16年度

教化活動委員会研修会「相国寺研究のご案内」 (第4・5・6回)

講師 原田 正俊 氏

講師プロフィール

原田 正俊

略歴 昭和34(1959)年生まれ
平成11(1999)年大阪大学より博士(文学)の学位取得
平成7年〜平成15年3月 高野山合額専任講師・助教授
平成15年4月〜現在 関西大学文学部助教授

 

著書

「日本中世の禅宗と社会」1998年(吉川弘文館)
共著
 「鹿王院文書の研究」2000年(思文閣出版)
 「京都の歴史と文化」第3巻 1994年(講談社)

日程 / 詳細

第4回 「足利義満と五山禅宗」
平成16年 5月28日(金)

 

第5回 「中世の禅宗と女人」
平成16年 6月22日(火)

 

第6回 「中世の禅宗と葬式」
平成16年 9月16日(木)

 

時間 

講義 14:00 − 15:30

 

質疑 15:40 − 16:30

※尚、都合により日程、演題をやむを得ず変更する場合がありますのでご了承下さい。

 

対象 第16回より僧侶・一般どなたでも結構です

参加費 無料

場所 大本山相国寺会議室、又は、承天閣美術館2階大広間

申し込み

研修会は終了いたしました。

講義録を出版しました。

↓(2007.3.1 発刊)

「中世の禅宗と相国寺」