平成 14年度後半

教化活動委員会研修会「一神教と多神教」(仮題)(第25・26回)

講師 中沢 新一氏

講師プロフィール

中沢 新一

略歴 一九五〇年山梨県生まれ。
東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了
現在 中央大学教授 宗教学者 思想家

 

著書

「チベットのモーツアルト」(セリカ書房、サントリー学芸賞)
「森のバロック」(セリカ書房、読売文学賞)
「哲学の東北」(青土社)
「フィロソフィア・ヤポニカ」(集英社、伊藤整文学賞)
「緑の資本論」(集英社)
「人類最古の哲学 カイエ・ソバージュT」(講談社選書メチエ)
「熊から王へ カイエ・ソバージュU」(講談社選書メチエ)
など多数

 

日程 / 詳細

第21回 「一神教と多神教」
平成14年12月10日(火)

 

第22回 「」
平成15年1月17日(金)

 

第23回 「」 
平成15年4月4日(金)

 

第24回 「」
平成15年5月24日(土)

 

時間 

講義 14:00 − 15:30

 

質疑 15:40 − 16:40

※尚、都合により日程、演題をやむを得ず変更する場合がありますのでご了承下さい。

 

対象 第16回より僧侶・一般どなたでも結構です。

参加費 無料

場所 大本山相国寺会議室
又は、承天閣美術館2階大広間

 

研修会は終了いたしました。

講義録を出版しました。

↓(2003.12.21 発刊)

「一神教と多神教」