平成 15年度
教化活動委員会研修会「一神教と多神教」
中央大学教授 中沢 新一 氏
目次
第一講. | 唯一神と高神 |
一. | 宗教のはじまり |
二. | 仏教と神道 |
三. | 原宗教 |
四. | スピリットとグレート・スピリット |
五. | 日本の神様の形 |
六. | 常在神とマレビト |
第二講. | 無神論は不可能である |
一. | 神のはじまり |
二. | 一番古い神の概念 |
三. | ドリームタイム |
四. | 日本の神様 |
五. | 日本国家の形成 |
六. | 神の分解現象―トーラスとメビウス― |
七. | 無神論は不可能である |
第三講. | 帝国の問題 |
一. | はじめに |
ニ. | 孔子、ブッダのサンガ |
三. | プラトン、ホッブスと現代 |
四. | ブッダのサンガ |
五. | レーニンと新しい巨大帝国 |
六. | ファンタジー<理想形> |
七. | 日本国憲法というファンタジー |
第四講. | 共通実態と表現としての人間 |
一. | 日本人の文化的基礎 |
二. | アマルティア・センとシャンティニケトンの学校 |
三. | 二つの学校 |
四. | アジア的思考方法 |
五. | 西欧の思考方法 |
六. | 日本の思考方法 |
七. | おわりに |
購入方法
費 用: | ¥1000 (送料込み実費) |
申込方法: | 住所、氏名、電話番号、e-mailを明記の上、現金書留で上記費用を申込先までお送りください。 |
申込先: | 〒602−0898 京都市上京区今出川通烏丸東入 相国寺門前町701 相国寺 教化活動委員会 宛 |