亀形香合(かめがたこうごう)

江戸時代 楽左入造 高3.6 径8.5 慈照寺蔵

 

蓋表は渋い黒茶色、蓋裏と身とは青楽釉が掛けられ、亀が頭と手足をひっこめた形となっている。蓋裏に楽印と武者小路千家5世一啜休翁宗守の花押がある